忍者ブログ
人気テレビドラマ、のだめカンタービレの情報や商品を紹介
のだめカンタービレはクラシック音楽をテーマにした人気テレビドラマです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月4日生まれ、山羊座、血液型AB型、身長170㎝。
体は男でも心は常に乙女チックな打楽器奏者。山形県出身。初登場時は桃ヶ丘音楽大学打楽器科の3年生で、千秋と同学年。アフロヘアーと口ひげが特徴的。あだ名は「ティンパニーの真澄ちゃん」、千秋の命名による「モジャモジャ」、そして自称する「打楽器の女王」。極度の閉所恐怖症で、練習室に長時間篭っていることができない。人間メトロノームと言っていいほどの、正確なテンポを刻む。千秋のことは最初は全く好みのタイプではなかったようだが、大学の階段で助けられて以来熱烈に慕うようになる。そのため千秋につきまとうのだめに嫌がらせをしたり、千秋をめぐって勝負をしたこともある。元はAオケのメンバーだったが、リハーサル中、見学していた千秋の気を引こうとして、踊りながら演奏したため、Aオケを追い出され、Sオケに参加する。卒業後は在京オーケストラである新都フィルのオーディションに合格しプロとして活動する一方、R☆Sオケにも参加する。
奇人・変人の揃ったSオケの中でもその特異なキャラクター性が目立つが、ニナ・ルッツ音楽祭にしっかり準備をしていたり、卒業演奏会 (第31話) でも軽い練習などないと発言していたりと努力家であり、SオケおよびR☆Sオケのメンバーを務める実力者でもある。
PR
7月27日生まれ、獅子座、血液型B型、身長182㎝、東京都出身。
桃ヶ丘音楽大学の裏にある中華料理屋「裏軒」の一人息子。過保護な父を持つ。当の本人も父親が好きで、一言で言えば「ファザコン」。千秋とのだめの友人。千秋と同い年であるが、1回留年しているためのだめと同じ学年である。そのため「留年太郎」という不名誉なあだ名を持つ。当初はエレキヴァイオリンを愛用し完全なロック志向だったが、千秋と出会い、クラシック一本でやって行くことを決意。シュトレーゼマンによってSオケのコンサートマスター(コンマス)に抜擢され、ニナ・ルッツ音楽祭に参加したことによりヴァイオリン奏者として成長を遂げる。R☆Sオケには結成当時(大学4年在学中)から参加し、初期主要メンバーが抜けていく中でR☆Sオケの中核として支えている。
桃ヶ丘音楽大学ヴァイオリン科卒業後は家事手伝いとなる。
ジャンの恋人。負けず嫌いで気が強く、ジャンも頭が上がらない様子。コンクールでの曲決めの際、ジャンが得意とするジャンルをくじで引き当てることが多い「幸運の女神」(ジャン談)。度々「千秋・のだめVSジャン・ゆうこ」の形で場外戦を展開している。
5月14日生まれ、牡牛座、身長182㎝。
フランス人の若手指揮者。ヴィエラの弟子。「プラティニ国際指揮者コンクール」で千秋と優勝を争った。華やかで才能があり、ルックスも性格も良い才色兼備の青年。ゆうこという日本人の彼女がおり、よく人目をはばからずにイチャイチャしている。現在デシャン・オーケストラの常任指揮者。
千秋留学のため、R☆Sの後任として千秋本人により招聘された指揮者。パリのR管(ルセール管弦楽団)から日本のMフィルを指揮するために帰国していた。性格はシュトレーゼマンに通じる部分が多々ある(本人も密かに尊敬しているようだ)。一見軽く見えるが、音楽に対しては真摯であり、当時恋人であった大富豪の娘からR☆Sオケを馬鹿にされた際には怒りを表してさえもいる。ズボンを全部下ろさないと用が足せない。
<< 前のページ HOME 次のページ >>
カテゴリー
スポンサード・リンク
リンク
RSS
忍者ブログ [PR]